
先月末、1匹の黒猫さんが保護されてきました。
1か月齢くらいの子で見るからに弱っており、血液検査を実施したところ著しい貧血が見つかりました。

ピンクの矢印で示したHCT(ヘマトクリット)という項目に注目してください。これは簡単に言いますと血液の濃さを表しています。
通常は30~50の間くらいになる数字が6.9と極端に下がっており重度の貧血をおこしていることを示しています。
貧血の原因として多数の寄生ノミによる吸血が考えられました。
そこでフロントラインスプレーというノミ駆除スプレーを散布しました。
下はその直後の画像です。

白いタオルの上になにかパラパラ落ちていますよね、駆除されたノミですがこれはほんの一部です。
多数のノミに血を吸われ続けたら子猫では命取りになりかねません。
幸いこの子は診察台の上でもしっかりとフードを食べてくれたので回復の希望が持てました。
鉄・ビタミン剤(血の材料で造血をうながします)のサプリをお渡しし経過観察としました。
それからおよそ2週間後再来院されました。
しっかりと食べてくれていたようで初診時とは違い動きも力強いものでした。

HCTも29.1とほぼ基準値まで回復していました。
