みなさまに心の安らぎをご提供できる「かかりつけ動物病院」を目指しています。茨木市のハリマウ動物病院

RSS

耳の汚れ

カテゴリ : お世話


それ程多くはないのですが時々受けるご相談が画像のような耳の猫ちゃんを連れてこられて「黒い耳垢がでています。何か病気ですか。」というものです。

保護されたばかりの猫ちゃんだったり、お外に自由に散歩に行くような猫ちゃんだったりする場合は「黒い耳垢」という言葉があってそこに「ものすごく痒そうです」という言葉が付け加えられていたらまず真っ先に耳ダニを疑わなければなりません。

ただ耳ダニ感染時の耳垢は状況にもよりますが黒くカサカサと乾燥しているのに対し画像の猫ちゃんの耳垢はネットリ薄茶色で猫ちゃん自身も痒みは訴えていません。

もちろん診察をして外耳炎などの異常がないことを確かめた上でのお話になりますが、このような少量の耳垢は生理的なものであることが多いです。

特に純血種でより目立つ傾向にあります。写真の猫ちゃんはラグドールでした。

気になる方はたまに下の画像のようなお耳専用の洗浄液をコットンにしみこませ軽くふいてお手入れしてあげるのがよいと思います。












2023-05-10 09:00:00

フード量の簡単な計算方法:大人の猫

カテゴリ : お世話

先週、食べ過ぎて消化不良を起こし嘔吐しているのではと思われる猫ちゃんがつれてこられました。

フードを出したらその分をきっちり平らげてしまうようで、新たに購入した自動給餌機の量設定を間違え一度にたくさん与えすぎてしまったようです。

その猫ちゃんの体重から計算してみますと1回のフード量が1日分の量になってしまっていました。

1日に与えるフードの量はたいてい袋や缶詰め、パックのどこかに記載されています。

ですのでそれを参考にしていただいたらよいのですが、簡単な計算方法をお教えしますね。

応用できるのは大人の猫ちゃんになります。ワンちゃんや子猫には応用できません。

あまり活発ではない猫ちゃん 50×体重

普通の猫ちゃん       60×体重

活発なちゃん        70×体重

この計算をしてみてください。

次に袋や缶詰に記載されている代謝エネルギーという項目に記載されているキロカロリー数に注目してください。下の画像でピンクの〇で囲ってある箇所ですが「379」とあります。



上の計算式で出てきた数字をこの数字で割って100をかけてください。

それがそのフードの1日に与える量(グラム)です。これを数回に分けて与えてください。

4kgの活発な猫ちゃんに画像のフードを与えるとしましょう。

1日量は 70×4÷379×100≒73.9 およそ74gとなります。これを数回に分けて与えてください。

※ワンちゃんや子猫などでの計算方法は2021年11月18日のブログに記載しております。
2023-03-29 09:00:00

猫の毛玉

カテゴリ : お世話


毛玉がひどい猫ちゃんから取れたもつれた毛です。凄い量ですよね。

ある日「毛玉をとってもらえませんか」と相談を受けました。下は来院時の画像でメインクーンさんです。



クシやブラシ、ハサミ、バリカンを使用して毛玉の処理をしていきます。

ハサミやバリカンを用いる時は皮膚を切ってしまわないように注意が必要で、あまりにも動いてしまう

猫ちゃんの場合は鎮静をかけることもあります。




ブラッシング中です。


 
処置終了後です。
2021-11-24 09:00:00

猫ちゃんとワンちゃんの1日必要カロリー量

カテゴリ : お世話
「うちの子肥満気味なんですけどフードはどれくらいの量与えたらいいんでしょうか?フードの袋に体重が5kgだったらこの量って書いてあるんですけど、うちの子太ってるからこれをそのまま与えたらダメですよね」

「袋に体重が5kgだったらこの量ってかいてるあるけれど、うちの子5.7㎏だからどうすればいいですか」

とたまに聞かれます。

以前は電卓を使って地道に計算していたのですが、今は「猫ちゃんワンちゃん1日必要カロリー量」などで検索するとソフトやアプリが見つかりそれで直ぐ計算できるので便利です。


1日に必要なカロリー量、言い換えますとエネルギー量はDER(1日あたりのエネルギー要求量)といいます。

入院している猫ちゃんやワンちゃんはほとんど動きません。こういう時に必要なエネルギー量をRER(安静時エネルギー要求量)といいます。

したがって入院中の猫ちゃんワンちゃんではDER=RERとなります。

健康な猫ちゃんやワンちゃんは活発に動き回っていますのでDERはRERにある係数をかけて計算します。

係数は今までの研究により発表されており、年齢、体格、活動状況、避妊・去勢の有無で違います。

◎1日当たりのエネルギー要求量DFR=安静時エネルギー要求量RER×係数

となります。

まずRERを求めなければなりません。2つの方法がありa.体重から計算する方法とb.体表面積から計算する方法があります。

a.30×体重kg+70
b.70(体重kg)0.75乗 ※0.75は()の右上にあると考えてください。

b.の方がより正確な数値が出ます。でも計算どうするんですかって思いますよね、私も思いました。

√の付いた電卓がありましたら何も考えず以下のように順番に電卓のボタンを押していってください。

体重→×→体重→×→体重→=→√→√→×→70→=  ※→は無視してください

例えば4kgの子でしたら

電卓に出てくる数字が順番に4, 16, 64, 8, 2.828, 198となっていれば正解です。

次に係数をかけます。

係数 


緑書房刊)犬と猫の栄養学):著 奈良なぎさ より

4㎏で去勢をしていないおす猫ちゃんの場合は係数1.2をかけます。

上のb.の式に4を入れると答えは198になります。それに係数をかけると

1日必要量は194×1.2=233キロカロリーとなります。

お手元のフードが100gあたり372キロカロリーだったとします。何gに相当するでしょうか。
Xgとしますと

100:372=X:233
    372X=23300
       X=63       で1日必要量は63gです。

計算どころかここまで読むのも面倒くさいですよねお付き合いくださりありがとうございます、ソフト、アプリだと1分もかかりません。

成長期の係数は幅がありますが、おおよその目安としては

生後2~4.5か月は3~2.5 
生後5~8か月は2.5~2
生後8か月から成猫/成犬は2.0~1.8 

各時期最初は大きいほうの係数を利用し、食べ過ぎて軟便かなとなったら小さい係数を利用してください。

それでは2か月目まではどうするんでしょうか、

上の式からは離れていただいて

生後1~3日目までは体重100g当たり15キロカロリー
生後4~6日目までは体重100g当たり20キロカロリー
生後7日目~は体重100g当たり20~25キロカロリー を目安としてください。


ワンちゃんは種類により体格差がありすぎるので利用できないのですが、猫ちゃんでは次の
簡単な計算式も利用できます。

活動量が少ない 50×体重 キロカロリー
活動量が普通  60×体重 キロカロリー
活動量が多い  70×体重 キロカロリー が1日必要量となります。

※上記計算方法について大型犬・超大型犬では事情が違ってくることもありますので、かかりつけ医に相談 
 してください。

 記事中の計算式は 緑書房刊)犬と猫の栄養学 著:奈良なぎさ
 を参考にしています。




2021-11-08 18:44:52

猫の換毛期

カテゴリ : お世話



制服を着る学生さんの衣替えのシーズンは一般的に6月と10月の年2回ですよね。

猫ちゃんたちにも衣替えのシーズンがあり、換毛期と言って主に3月と11月です。

11月頃になりますと寒さに備えてアンダーコートと呼ばれるふわっとしたやわらかい毛が増えます。これが学生さんでいう冬服になります。

3月に入り暖かくなってきますとこのふわっとしたやわらかい毛がたくさん抜けて、春・夏使用となります。

※猫ちゃんは被毛の違いによってシングルコート、ダブルコートの二つの種類に分けることができます。
 アンダーコートはダブルコートの猫ちゃんにはえてくる被毛です。

猫ちゃんはきれい好きですので自分でなめて毛のお手入れを普段からしていますが、この3月の換毛期は
なめて飲み込んでしまう毛の量が特に増える時期です。

毛を飲み込んでできた毛玉を吐き出そうと何回ももどしている猫ちゃんを診察することがあります。

全てではありませんが、胃酸による刺激で食道炎の原因になってしまうこともありますので、ブラッシング
をして飲み込む毛の量を減らしてあげてみてはどうでしょうか。

もちろんこの時期だけでなく、1年を通してブラッシングをしてあげてください。

今回、エキスポシティのペットショップでFURminatorと言う製品を見かけたので購入し使用してみました。

Fur(毛皮)とTerminator(終わらせる者?)の造語でしょうか、皮膚ごと剥がされそうな怖いネーミングです。

アンダーコートの処理によく使われるのは下の写真右側のスリッカーブラシです。



このスリッカーブラシはアンダーコート処理には非常に優れているのですが、慣れていない方が使用すると
ブラシの毛先で猫ちゃんの皮膚を傷つけてしまうことがあります。

ブラッシングに慣れていない飼い主様や猫ちゃんには、写真左側のラバータイプなどが良いかもしれません。獣毛タイプとよばれるブラシもあります。

今回購入したFURminatorはブラシではなくクシになります。クシの両端が写真のように少し長めになっており皮膚にクシ先が直接当たらないように工夫されています。



これは私調べなのですが、同じ幅のスリッカーブラシでとれる毛の量をくらべてみました。

同じ猫ちゃんでからだの左側はFURminator、右側はスリッカーでそれぞれ10回といてみました。

結果はFURminatorのほうがとれる毛の量が多かったです。わずか1例での検証ですのでたまたまかもしれません。

もう一つ良い点はスリッカーはそれについた毛をとるのが一苦労なのですが、FURminatorはくしの上部についているボタンを押すとワンタッチで毛をとることができます。

トリマーさんに自慢げに見せたら教えてくれたのですが、ずいぶん前から発売されていたようですね。

ブラッシングの頻度は「短毛種は週1~2回、長毛種は毎日」がおおよその目安でしょうか。



2021-03-31 09:00:00

前へ 1 2 3 次へ

猫のフィラリア症ムービー(リンク先に動画があります)
https://www.nekomamo.com/parasite/filaria/movie/

  1. 動物園勤務から病院へ
  2. プロフィール
  1. 週齢はどれくらい?
  2. まず行うこと
  1. ワクチン接種
  2. 寄生虫予防
  3. 避妊去勢
  4. デンタルケア
  5. 体重管理・食事管理
  6. 定期健診

詳しくはこちら
診療時間
▼月・火・木・金
早朝 6:00~8:30
午前 9:30~12:30
午後 16:30~19:30
▼土曜日
9:30~12:30
▼日曜日・祝日
午前 9:30~12:30
午後 16:30~19:30
休診日
水曜日
予約診療
昼12:30~夕16:30で要予約
※まずはお電話下さい
診療時間
▼月・火・木・金
早朝 6:00~8:30
午前 9:30~12:30
  予約診療※のみ
12:30~16:30
午後 16:30~19:30
※当日の午前中までのお電話にて予約可能
▼水曜日
予約診療※のみ
8:00~10:00
※前日までのお電話にて予約可能
▼土曜日
9:30~12:30
▼日曜日・祝日
午前 9:30~12:30
午後 16:30~19:30
予約診療
要予約。
まずはお電話下さい。

月・火・木・金
昼12:30~夕16:30
※当日の午前中までのお電話にて予約可能です。

水曜日
8:00~10:00
※前日までのお電話にて予約可能です。