みなさまに心の安らぎをご提供できる「かかりつけ動物病院」を目指しています。茨木市のハリマウ動物病院

RSS

please,pleasse,please,let me get what i want

カテゴリ : その他


あと3日でクリスマスですね。

皆さんクリスマスに聴きたくなる曲、思い出す曲があるのではないでしょうか。

特にクリスマスソングというわけではないのですが、僕は何故かこの季節80年代の英国のバンド ザ・

スミスのPlease,Please,Please Let Me Get What IWantのメロディーが頭をよぎります。

ザ・スミスについては今のようにネットの無かった時代ロッキングオンという洋楽雑誌が主な情

報源でしたがボーカル・モリッシーの書く少しひねくれた歌詞が英国の若者に支持されているという

知識を得ていました。ただ僕は歌詞にはあまり興味がなくギターのジョニー・マーが紡ぎだすギター・フ

レーズに惹かれスミスをよく聴いていました。現在も最も好きなバンドの一つです。

このバンドはわずか5年の活動期間で、僕がスミスに興味を持ち始めた年に(大学入学時)に解散してし

まったので後追い体験になります。

だいぶ後になって歌詞にも注目するようになり、その過程でモリッシーの歌詞はサッチャー政権下で失業

に苦しむ若者や、例えば学校ではどうも中心グループに入れそうもないようなタイプの学生の間で支持さ

れていたという事を知りました。

僕自身高校時代はあまり友人もなくどちらかというと脇役であったので、リアルタイム

でモリッシーの歌詞を理解し体現していたら物凄く感化されていただろうなと思いました。

その感化されていただろうなと思わされた曲の一つがタイトルの曲です。

少し恥ずかしいですがこんな感じの歌詞です


 人生を変えるには今が良い時期かも

 見てごらん、僕のような運を持つと善良な男も悪くなってしまう

 神様どうかお願いだから今回だけは欲しいものを手に入れさせてください   

 これが初めてのお願いだと知っているでしょう 


2分弱の小品ですが伴奏のギターやマンドリンがとてもクリスマスぽくって良いです。

動画はバンド解散後モリッシーではなくギタリストのジョニー・マーが歌っているバージョンです。

興味がある方は本来のバージョンも聴いてみてください。

Hatful of Hollowというアルバムに収められています。






2021-12-22 09:00:00

猫帰宅

カテゴリ : その他


我が家の猫ですが、週2回病院で皮下補液の治療を行っています。

治療が終わり入院ゲージの扉を開けるとサッと持ち運び用のゲージに戻っていきます。

とてもお利口です。
2021-12-08 09:00:00

マスク

カテゴリ : その他


最近ニュースなどで発表されるコロナ感染者の方の数がかなり減少して来て良い流れだなと思っていたら

、オミクロン株がどうとか外国人の方の入国制限再開とかまたなんだか重苦しい雰囲気でまだまだ

普通の生活にはもどれないんでしょうね。

今週初め猫専門病院の院長先生のセミナーを受講したのですが、この2年間で猫ちゃんによるマスクの

誤食が急に増えてきたそうです。マスクには大好きな飼い主さんの匂いが強烈に残っているため猫ちゃん

にとってはとても魅力的なのかもしれませんね。

「マスクはきちんとかたずけておくように飼い主さんに伝えてあげてくださいね」との事でした。

皆さん気をつけてあげてくださいね。
2021-12-01 09:00:00

NYAIGHT OF THE LIVING CAT

カテゴリ : その他


先日、本屋の漫画コーナーを散策していましたら目に入り思わず購入してしまいました。

人間が猫にモフモフされたり猫をモフモフしてしまうと猫になってしまいます。

帯にホラーとありますが人を襲うような狂暴な猫になるというわけではなく只々普通の猫になるだけで

全体的にコメディタッチです。襲ってくるというより近づいてくるという感じです。

猫好きの主人公は猫をかわいがりたいのですが猫になるので触れない。近づいてくる猫をその習性を利

用して傷つけないようにかわしていく、車に乗り込む際にもきちんと「猫バン」をして猫が隠れていない

か気遣うその様子が面白いです。

タイトルのNYAIGHT OF THE LIVING CAT は NIGHT OF THE LIVING DEADというゾンビ映画の

始祖のような作品のパロディのようです。

まだ連載中でその後どうなっているのかは全くわからないのですがおそらく主人公のクナギの正体

は・・・

気になった方は読んでみてください。



2021-11-10 09:00:00

猫の高血圧症

カテゴリ : その他

- 猫ちゃんワンちゃん専用の血圧計です-

人間のクリニックに行きますと待合室に血圧計が普通に置いてありますよね。

またご自宅に簡易の血圧計をもっておられる方もいらっしゃると思います。

人間では健康診断の時の血圧測定は様々な病気の早期発見のために大切な項目となっています。このこと

は猫ちゃんにも同じことが言えます。

ただし猫ちゃんは動物病院に来るとたいていの子が興奮してしまい血圧が上昇し正確な

数値が測定できないことが多いため、当院では基礎疾患があり本当に血圧測定の必要性を感じるときに

のみ実施しておりました。

例えば腎不全が見つかった時などです。(腎不全では血圧が上昇することがあり血圧の上昇は

さらなる腎不全の悪化を招きます。)

ただそれでは「先に血圧の上昇がありその結果腎臓が悪くなってしまう子を見つけてあげる事ができてい

ないな」と感じておりましたところ、先日受講したセミナーで猫専門医の先生から上の血圧計がお話の中

で出てきました。

「価格が3万円程度で結構使える」との事で驚きました。

何に驚いたかと言いますと今までの動物用血圧計は数十万円の価格だったものがその十分の一の費用でよ

くしかも利用できるものと言う事にです。これを利用すれば今まで機器の価格の点からできなかった

「血圧計を貸し出しますのでリラックスしているご自宅で測定してあげてください」ができるようになる

ります。

そうすることでより多くの猫ちゃんで病気の早期発見につながる血圧測定が可能になるのではと思われま

す。

また決して安いとは言えませんが3万円程度であればオーナー様自身で購入していただくことも可能なの

かなとも思われました。

高血圧は腎臓、眼、脳、心臓など様々な臓器の疾患に繋がります。

高齢の猫ちゃんのオーナー様は一度血圧測定を考えて見られてはどうでしょうか。




2021-11-03 09:00:00

前へ 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次へ

猫のフィラリア症ムービー(リンク先に動画があります)
https://www.nekomamo.com/parasite/filaria/movie/

  1. 動物園勤務から病院へ
  2. プロフィール
  1. 週齢はどれくらい?
  2. まず行うこと
  1. ワクチン接種
  2. 寄生虫予防
  3. 避妊去勢
  4. デンタルケア
  5. 体重管理・食事管理
  6. 定期健診

詳しくはこちら
診療時間
▼月・火・木・金
早朝 6:00~8:30
午前 9:30~12:30
午後 16:30~19:30
▼土曜日
9:30~12:30
▼日曜日・祝日
午前 9:30~12:30
午後 16:30~19:30
休診日
水曜日
予約診療
昼12:30~夕16:30で要予約
※まずはお電話下さい
診療時間
▼月・火・木・金
早朝 6:00~8:30
午前 9:30~12:30
  予約診療※のみ
12:30~16:30
午後 16:30~19:30
※当日の午前中までのお電話にて予約可能
▼水曜日
予約診療※のみ
8:00~10:00
※前日までのお電話にて予約可能
▼土曜日
9:30~12:30
▼日曜日・祝日
午前 9:30~12:30
午後 16:30~19:30
予約診療
要予約。
まずはお電話下さい。

月・火・木・金
昼12:30~夕16:30
※当日の午前中までのお電話にて予約可能です。

水曜日
8:00~10:00
※前日までのお電話にて予約可能です。