先週は台風10号の影響で変な天候の日が続きましたね。
休診日水曜日もどうなるかなあと思っていたのですが幸いその日は風が少し強かったものの晴れていましたので前から気になっていた「ネコ」特別展を見学に大阪市自然史博物館に妻と行ってきました。
「ネコ」といってもイエネコだけなくいわゆるネコ科全般が取り扱われており、自然史博物館ですから目玉の展示内容はやはり剥製や骨格標本でした。
まず入り口を入ると直ぐにカナダオオヤマネコが出迎えてくれました。
「うわー図鑑の通りや、ほんまに耳の先端の毛がピンとたってる(オオヤマネコ属の特徴)なぁ」とテンションがあがりその他の剝製や骨格標本も含めて写真を撮りました。
ネコ科の8系統の剥製がほぼそろっているのではないでしょうか。
トラは猫科最大などと言われていますがではチーターとはどれくらいサイズが違うのだろうって図鑑を眺めていてもあまりピンとこないですよね。
その答えはネコ科8系統を一か所に集めて展示してあるコーナーがあるのですがそこに行けば一目瞭然となります。
※チーターはこのアジアコナー正面のアフリカコーナーに展示されています。
南北アメリカコーナーでは日本ではおそらく動物園でも今後見ることはできないと思われるジャガランディ、ジャフロワネコ、コロコロと呼ばれる珍しいネコも展示されていました。後ろは黒ジャガーです。
それで色々な珍しいネコたちの写真を嬉々として撮っていたのですがあるコーナーでメスライオンさんの顔のアップ写真を撮っている時にスマホ画面越しに目が合いましてふと「亡くなってまで・・・ご苦労様です・・・」となってしまいました、傍らに子ライオンの剥製もあって。
※剥製標本を否定しているわけではありません。
こういう展示を見た子供たちの中から将来絶滅危惧種の保護活動などに従事する立派な人物が出てくるかもしれませんもんね。
僕が一番面白かったのは須恵器についた猫の足跡の写真でした。
西暦600年、太古の昔から同じなんですね猫は、今だと流したコンクリートの上を歩いちゃったみたいな感じでしょうかおかしいですよね。
グッズコーナーも充実していました。記念に壁にかける絵を買って来ました。診察室に飾っています。
ネコ展は9月23日まで開催されています、興味のある方はぜひどうぞ。