みなさまに心の安らぎをご提供できる「かかりつけ動物病院」を目指しています。茨木市のハリマウ動物病院

RSS

群衆の中の猫

カテゴリ : その他


もう7月だというのに梅雨なのか梅雨が開けたのかなんだかはっきりしない日が続いていますね。
  
皆さん自宅への帰り道、特定のある場所で猫を見かけることはないですか、じっとこちらをを見つめていてある距離になるとサッと居なくなる。

「今日も居るなぁ。」と思っていたらある日を境に急に見なくなり、忘れたころにまた居合わせたリ「あっ、よかったー」とか「あれこの前のキジトラとは違うんじゃないか・・・」みたいなことありませんか。

飼い猫さんの自由散歩じゃなく地域猫さんだと思うのですが、雨の日なんかは「今日はさすがにいないよなぁ、どこかで雨宿りしているんだろうな、大変だなぁ」と思うのですが、私には保護をして里親を探すような行動力はなく何もできないので次に見かけた時なんかは「あの子はあの子で自身の知恵で生き抜いていてたくましいやんか、何よりも自由だし。」と何か尤もらしい理由をつけて自分に言い聞かせその場をやり過ごしています。

ある時そういう地域猫さんをみかけ尾崎豊のこの曲を思い出しました、曲名を知ったのはずっと後になるのですが。

この曲と言いますか尾崎豊を知ったのは自身が19歳の時でした。既にデビューから4年くらいたっていたと思います。

当時私は浪人中で予備校の授業料捻出の為に和歌山の実家を出て高槻市の新聞店で住み込みで働いていたのですが、同じように専門学校の授業料の為に働いていた同僚から教えてもらいました。

カセットテープに録音してあったものを聴かせてもらったのかライブのビデオを観せてもらったのか記憶があいまいですが衝撃でした。

音楽的には何も新しいことはなかったと思うのですが歌詞の内容がリアルに体に入って来ました。

もちろん中学・高校生時代にもメッセージ性の強い曲を聴いてはいましたが当たり前の事ですが自身より少し上の世代の方が作詞・作曲されてますよね、おそらくその方が若かった60年代、70年代の頃の気分が反映されてますよね、ですので80年代の肌感覚とは微妙なズレがあったかと思います。あと邦楽では今海外で持てはやされている 松任谷由美などのシティ・ポップも好きだったのですが歌詞的にはおしゃれすぎて田舎の学生には現実感がなくて・・・何だか話が脱線してきました。

とにかくほぼ同世代の人間が80年代の若者が感じていたあのモヤモヤした気持ちを的確に言語化していることに驚かされました、しかもメロディも美しく。
(曲自体はバブル期突入前夜に作詞・作曲されていたと思いますので当時は既に時代感覚に少しズレが生じていたかもしれません。)

曲名は有名な「15の夜」とか「卒業」は理解していたのですがその他は理解せず聴いていました。

その中でこの曲はメロディと「家路」とか「やさしく肩を抱きよせよう」とか「君が悲しみに」とか「子猫のように」などの歌詞が頭に残りました。
(このライブバージョンはバラード調ですが元歌はもう少しアップテンポな曲調です。)

それらのワードが頭の片隅に残っていてそれで後年地域猫を見た時にふと頭にこの曲がよぎったのでしょうね。

当時は、配達、勧誘、集金などの業務で疲れてしまい(私の意志の弱さもありますが)勉強どころではなくなっていたのと、一人で寂しかったのでしょうね(家に明かりが灯ったり帰宅する人を見かける夕方に特に感じました)、そんななんともやさぐれた心の中にこの曲が入って来ました。


私はこのあと大学では洋楽を中心に聴くようになり、尾崎豊を聴いていたのはこの浪人時代からの僅か1年くらいでした。

ですのでこの曲のタイトルはずっと知らなかったのですが、最近このyoutube動画を偶然視聴し知るところとなりました。
2024-07-03 07:00:00

猫の介護ハンドブック

カテゴリ : その他

本のご紹介です。

相棒猫ジャックですが今年の四月に推定ですが1歳となりました。

まだ1歳になったばかりだというのに深夜にジャックの寝顔をみていると
「ジャックが死んでしまったらどうしよう」とふと考えてしまうことがあります。

自身の年齢から考えるとその生涯をきちんと見届けてあげられる最後の猫になりそうな事と、今まで8匹の猫と暮らしてきたのですが一緒に出勤するなど今までのどの子よりも親密な時間を過ごしている事がそういうふうにふと思わせてしまうのもしれませんね。

少し寂しい事実なのですが今までの子はどちらかというと妻によりなついていたのじゃないかなぁと思います。

妻は猫に好かれる何かが自然と体から出ており僕はそれを「魔法」と呼んでいます。

ジャックはその魔法をかいくぐって僕に寄って来てくれます。

妻にはよく「魔法をかけないでね」とお願いしていますが・・・

皆さんも一度は自分のペットの最後の時について考えたことがあるのではないでしょうか?

あるいは今まさにその最後の時に向き合われている方もいらっしゃるのでは・・・・

最後の時は必ずどの子にも等しくやってきます。

この本はまだまだ若く元気なペットの飼い主様にはその時が来ても慌てない心構えを示し、今その最後の時に向き合っている飼い主様には心強い助言を与えてくれることでしょう。

介護のさまざまな場面で役立つケア方法が具体的にわかりやすく紹介されています。また弱りゆく動物と向き合い何かと気弱になりがちな飼い主様に執筆者の先生がところどころでかけられる言葉がとても暖かく慈愛に満ちたもので前向きな気持ちにさせてくれます。

第1章の終わりに心に残る言葉がありました。

「私は、最期を迎えるこの子に何をしてあげたらいいのか」というマインドではなく「私は、最期を迎えるこの子に何をしてあげたいか」というマインドへの切り替えが大切ですという言葉です。

これは人はある困難に直面した時に「どうしたらいいんだろう」って色々考えますよね、それでその答えを求めて色々な情報を集め、特に今の時代ならネットに答えを求めることも多いですよね。

それで色々な情報が頭に入って来て、あれもしてあげなきゃこれもしてあげなきゃってなって、それがしてあげられたならまだいいのかもしれませんが、そうでないと自分はあれもしてあげられないこれもしてあげられないって、してあげられたらしてあげられてで本当にこれで良かったのかなって、後悔ばかりですよね。

そうではなくて「こうしたい」って心構えのほうが前向きな気持ちになりそのために本当にすべきことに的がしぼれ、すべきと思い行ったことにも後悔はあるかもしれませんが 、前向きな気持ちで選択した行いですからきっと肯定的な気持ちが心に残るはずです。

執筆者の先生が伝えたかったこととは少しニュアンスが違っていると思いますが僕はこのようにとらえました。実際のニュアンスは皆さん本で確認してみてください。

介護と向き合われている飼い主様はもちろんですが、(各章を通して若いころからの備えの大切さが示されており)今まさに猫ちゃんワンちゃんのお世話を始めた飼い主様にこそお勧めの本です。
2024-06-05 07:00:00

猫型目覚まし時計

カテゴリ : その他


 相棒の黒猫ジャックですが、4月の初旬ぐらいまでずっと一緒の布団で寝てい

ました、それこそイラストのような感じで。

ただ暖かくなってきた最近は布団に入ってこず少し寂しい気持ちです。

それでも変わらないのは毎朝4時前になると枕元でニャーニャー鳴き朝ごはん

を催促するモーニングルーティーンです。

鳴いているのをしばらく無視していると近頃は顔にスリスリ・・・。

早朝診察の為に5時には自宅を出るのでちょうどいい目覚まし時計代わりにな

っています。

しかしこの猫時計、壊れているのでしょうか日中には結構な頻度で鳴って(鳴

いて)います。
2024-04-24 07:00:00

枕草子 命婦のおとど

カテゴリ : その他



皆さん大河ドラマは御覧になりますか?

私は何年かに一度「おや、今年は面白そう。1年通して見てみよう。」と決意するのですが毎年数話視聴したところで挫折してしまいます。

最近では数年前の「麒麟がくる」、どちらかと言うとあまり良い印象で語られない明智光秀が主人公で珍しかったので視聴してみたのですがやはり挫折・・

今回の「光る君へ」、舞台が平安時代とこれは時代設定が珍しいので視聴を開始、これが予想以上に面白く先の15話まで視聴継続中。

主人公は「源氏物語」の作者、紫式部と「この世をば我が世と・・・」の和歌で有名な藤原道長です。

15話では紫式部のライバル設定のファーストサマーウイカさんが演じる清少納言が宮中に召し抱えられました。

皆さん紫式部の「源氏物語」って名前だけ知っていて中身に触れる事ってあまりないですよね、一方清少納言の「枕草子」1段目の「春はあけぼの」は学校で習いますのでどちらかと言うと清少納言の方がなじみがありませんか、源氏物語も習うのでしょうか古文や漢文が苦手だったので覚えていません。
(2千円札は紫式部でしたね。)

枕草子は清少納言が宮仕えしていた時に体験した出来事や、自然現象、人生について思うところを書き留めたものですよね、で「猫」についても何か書き留めているのではと思い調べてみますと7段目の早い段階で猫が出てきました。

この猫ちゃんの名前が「命婦のおとど」と言うらしく現在分かっている日本で一番古い猫ちゃんの名前だそうです。

おとどちゃん、かわいい名前ですね。

さらに50段目にずばり「猫は」と言う短い段があり

猫は、上のかぎり黒くて、腹いと白き。(猫は、背中だけ黒くて、腹がとても白いの。)

とあります。

清少納言は黒・白ぶち猫(タキシード柄あるいはマスク&マントル柄)が好みだったんでしょうね。
2024-04-17 07:00:00

マグカップ

カテゴリ : その他


少し古い話題になるのですが1月は妻の誕生日でした。

去年は誕生日プレゼントを用意していなくて「これはどうしたものかなぁ」と思っていたら妻の友人から「猫柄の小皿セット」が送られてきていて良かったですみたいなお話をブログでしました。

今回もその妻の友人から誕生日プレゼントとしてマグカップが3つ送られてき
ていました。

この3つにはきちんと意味があってマグカップの柄を我が家の3匹の猫の柄に合わせてくれています。

我が家にはキジ・白ぶち猫の「なっとう」、サビ猫の「くぬぎ」、今年何回か話題にしました黒猫の「ジャック」がいます。

向かって左のカップは「なっとう」(※キジ・白ぶちの柄のマグカップはなかったようで黒・白ぶちとなっています)を



真ん中のカップは「くぬぎ」を



右側のカップは「ジャック」をそれぞれ表しています。



どうですかかわいいでしょ。

あっ、ちなみに今年は私もプレゼントをきちんと用意しましたよ。

2024-03-20 07:00:00

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ

猫のフィラリア症ムービー(リンク先に動画があります)
https://www.nekomamo.com/parasite/filaria/movie/

  1. 動物園勤務から病院へ
  2. プロフィール
  1. 週齢はどれくらい?
  2. まず行うこと
  1. ワクチン接種
  2. 寄生虫予防
  3. 避妊去勢
  4. デンタルケア
  5. 体重管理・食事管理
  6. 定期健診

詳しくはこちら
診療時間
▼月・火・木・金
早朝 6:00~8:30
午前 9:30~12:30
午後 16:30~19:30
▼土曜日
9:30~12:30
▼日曜日・祝日
午前 9:30~12:30
午後 16:30~19:30
休診日
水曜日
予約診療
昼12:30~夕16:30で要予約
※まずはお電話下さい
診療時間
▼月・火・木・金
早朝 6:00~8:30
午前 9:30~12:30
  予約診療※のみ
12:30~16:30
午後 16:30~19:30
※当日の午前中までのお電話にて予約可能
▼水曜日
予約診療※のみ
8:00~10:00
※前日までのお電話にて予約可能
▼土曜日
9:30~12:30
▼日曜日・祝日
午前 9:30~12:30
午後 16:30~19:30
予約診療
要予約。
まずはお電話下さい。

月・火・木・金
昼12:30~夕16:30
※当日の午前中までのお電話にて予約可能です。

水曜日
8:00~10:00
※前日までのお電話にて予約可能です。