みなさまに心の安らぎをご提供できる「かかりつけ動物病院」を目指しています。茨木市のハリマウ動物病院

RSS

猫の掛け時計

カテゴリ : その他


以前に猫の懐中時計について記事にしたことがありますが、今回は壁掛け時計です。

去年の事ですが「診察室の時計を変えようかな」と思い「そういえば猫の壁掛け時計が家のどこかにあったな」と引っ張り出してきました。

これは勤務医時代に結婚前の妻と暮らしていた家に飾っていたものです。

陶器製で確か阿倍野の近鉄百貨店で購入したように記憶しています。

家の中を探し引っ張り出してきたのは良いのですが、秒針が取れてなくなってしまっているので診察室ではどうも使用できそうにありません。

そこで「購入したのはもう20年以上前だし、まさか見つからないだろうな」と思いながらもフリマサイトを検索していますとなんと直ぐに見つかりあらたに購入することができました。

下の画像のものがそれですが、ちゃんと秒針がついています。



さっそく診察室の壁に掛けてみたのですが少し小さくバランスが良くなかったので使用は見送りました。

それでこの各々の時計の左側の「ひげ」をよくみると最初の画像のものはひげの生え際がはなれているのですが、新たに購入したものはひげの生え際がつながっています。

口の角度や手のついている位置も微妙に違います。

手作り感いっぱいで面白いですね。
2023-04-05 09:00:00

フード量の簡単な計算方法:大人の猫

カテゴリ : お世話

先週、食べ過ぎて消化不良を起こし嘔吐しているのではと思われる猫ちゃんがつれてこられました。

フードを出したらその分をきっちり平らげてしまうようで、新たに購入した自動給餌機の量設定を間違え一度にたくさん与えすぎてしまったようです。

その猫ちゃんの体重から計算してみますと1回のフード量が1日分の量になってしまっていました。

1日に与えるフードの量はたいてい袋や缶詰め、パックのどこかに記載されています。

ですのでそれを参考にしていただいたらよいのですが、簡単な計算方法をお教えしますね。

応用できるのは大人の猫ちゃんになります。ワンちゃんや子猫には応用できません。

あまり活発ではない猫ちゃん 50×体重

普通の猫ちゃん       60×体重

活発なちゃん        70×体重

この計算をしてみてください。

次に袋や缶詰に記載されている代謝エネルギーという項目に記載されているキロカロリー数に注目してください。下の画像でピンクの〇で囲ってある箇所ですが「379」とあります。



上の計算式で出てきた数字をこの数字で割って100をかけてください。

それがそのフードの1日に与える量(グラム)です。これを数回に分けて与えてください。

4kgの活発な猫ちゃんに画像のフードを与えるとしましょう。

1日量は 70×4÷379×100≒73.9 およそ74gとなります。これを数回に分けて与えてください。

※ワンちゃんや子猫などでの計算方法は2021年11月18日のブログに記載しております。
2023-03-29 09:00:00

前房蓄膿

カテゴリ : 眼



ある日「右目の下がにごっている」との事でロシアンブルーさんが連れてこられました。

目の中の前方部分は眼房水とよばれる水で満たされています。

上の画像ですが眼房水がにごって見えるところがあります。わかりやすいようにピンクの→で示してみます。


 
反対の目と比べていただくとわかりやすいのですが、矢印で示すところにクリーム色のもやもやしたものが観察されます。

これは炎症で生じた成分(わかりやすく簡単に表現しますと膿です)が眼房水の中にあらわれ重力により下側に沈殿したものと考えられます。

炎症と言えばなんらかの病原体が感染しおこる炎症がまず頭に浮かんでくると思いますが、その他に自分を守るための抗体という武器が自分自身の体のある部分をあやまって攻撃してしまうことにより起こる炎症があります。

今回は後者の炎症が疑われました。

このような時にはステロイドとよばれるお薬を点眼したり飲ませたりして、自分自身を攻撃している抗体の働きを少し抑え込むようにします。

下は治療開始1週間後の写真です。



目の中に見られたクリーム色のもやもやがほぼ無くなっています。

※今回は軽度の前ぶどう膜炎により前房蓄膿が生じたのではないかと考えています。

2023-03-22 09:00:00

鼻腔リンパ腫

カテゴリ : 腫瘍


             ※抗がん剤の投与を開始して1週間目の画像です

先月のはじめ「年末くらいから風邪をひいているようで、市販のペット用点鼻薬をつかったりおくすりを飲ませたりしていたがなおらない。最近、鼻が腫れてきた。」とある猫ちゃんがつれてこられました。

オーナー様が話されている間はキャリーケースに入れられたままでお顔はまだこちらには見えていません。

この時点でもうある病気の事が頭の中に浮かんできているのですが、お話が終り猫ちゃんをキャーリケースから出すと「やはり」となりました。


 ※ この画像は第1回目の抗がん剤を投与する直前のものです、初診時ではありません。

お顔の状態から「一目見て「鼻腔リンパ腫」という鼻のガンが疑われました。

確定診断の為に二次病院を受診していただいたのですが、当初の推察どおり「鼻腔リンパ腫」との診断
を得ました。



治療はおよそ半年間にわたり毎週1回抗がん剤を血管から投与していくのですが、この猫ちゃんは種類がマンチカンでした。

猫のリンパ腫のセミナーに出席した時に講師の先生が、「リンパ腫の治療でマンチカンが来たらプレッシャーがかかりますね」とおっしゃられていたのを思い出しました。

ご存じのようにマンチカンは手足が短く、手足の短さは注射のための血管確保と呼ばれる処置を少し難しくするのです。

血管確保が正確にできていないと抗がん剤が血管から漏れ出し大変なことになるのです。

さらにこのマンチカンさんは手足に触られることを極端に嫌がります。

そこでオーナー様には鎮静剤の使用を許可していただき、現在治療に当たっています。








2023-03-15 09:00:00

ノンコアワクチン

カテゴリ : 感染症・予防
 

             画像:5種混合ワクチン

以前(今年の1月11日のブログ)に猫ちゃんのワクチンの接種サイクルについてコアワクチンの場合は初年度以降は環境によりますが3年に1回でいいですよと記事にしました。

コアワクチンとは簡単に言いますと飼育環境に関わらず全ての猫ちゃんに接種しておくことが望ましいワクチンのことです。

詳細は今回省きますが3種混合ワクチンがコアワクチンとなります。

コアワクチン以外のワクチンはノンコアワクチンと呼ばれます。

その感染症が好発する地域や施設で過ごしていたり、自由にお外にいくというようなライフスタイルを送っているような猫ちゃんには接種が望まれるワクチンです。


具体的にはクラミジア感染症ワクチン、猫白血病ウイルス感染症ワクチン、猫エイズウイルス感染症ワクチンがそれにあたります。

クラミジア感染症を予防したい場合は4種混合ワクチン(3種混合ワクチンにクラミジアワクチンを加えたもの)を接種します。

猫白血病ウイルス感染症を予防したい場合は5種混合ワクチン(4種混合ワクチンに猫白血病ワクチンを加えたもの)を接種するか、猫白血病の単独ワクチンがありますのでそれを接種します。

猫エイズウイルス感染症については単独ワクチンがあったのですが、製造が終了しますので今在庫されているものが無くなりしだいワクチン接種による予防ができなくなってしまいます。

ノンコアワクチンですが初年度以降は1年毎の接種が推奨されています。











2023-03-08 09:00:00

前へ 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 次へ

猫のフィラリア症ムービー(リンク先に動画があります)
https://www.nekomamo.com/parasite/filaria/movie/

  1. 動物園勤務から病院へ
  2. プロフィール
  1. 週齢はどれくらい?
  2. まず行うこと
  1. ワクチン接種
  2. 寄生虫予防
  3. 避妊去勢
  4. デンタルケア
  5. 体重管理・食事管理
  6. 定期健診

詳しくはこちら
診療時間
▼月・火・木・金
早朝 6:00~8:30
午前 9:30~12:30
午後 16:30~19:30
▼土曜日
9:30~12:30
▼日曜日・祝日
午前 9:30~12:30
午後 16:30~19:30
休診日
水曜日
予約診療
昼12:30~夕16:30で要予約
※まずはお電話下さい
診療時間
▼月・火・木・金
早朝 6:00~8:30
午前 9:30~12:30
  予約診療※のみ
12:30~16:30
午後 16:30~19:30
※当日の午前中までのお電話にて予約可能
▼水曜日
予約診療※のみ
8:00~10:00
※前日までのお電話にて予約可能
▼土曜日
9:30~12:30
▼日曜日・祝日
午前 9:30~12:30
午後 16:30~19:30
予約診療
要予約。
まずはお電話下さい。

月・火・木・金
昼12:30~夕16:30
※当日の午前中までのお電話にて予約可能です。

水曜日
8:00~10:00
※前日までのお電話にて予約可能です。