「また便が三日間ほど出ていません。」と連れてこられた猫ちゃんのレントゲン写真です。
大腸にまんべんなく便が認められます。
大腸はお腹の正面から見ますとちょうど「❓ クエスチョンマーク」のような形に見えます。
分かりやすくオレンジのラインを入れてみます。
大腸もう少し詳しく言いますと上行(頭側に向かっている部分)結腸、横行(画面の左から右へ向かっている)結腸、下行(肛門側へ向かっている)結腸内すべてに便が認められます。
幸い前回のブログで紹介いたしました猫ちゃんのように大腸が2倍にも3倍にも太くなっているということはないようです。
2倍にも3倍にも大腸が太くなっていると大腸が機能的に働けていないと考えますが、この猫ちゃんの場合は4日前までは毎日排便していたようですし大腸の太さも普通ですので大腸は充分機能的に働けるものと思われます。
このような時にはまず緊急の処置として浣腸や指での便のかきだしを行います。
その後療法食を利用してあげると便秘の解消が期待できます。
療法食の1例です。
これはヒルズ社製のものですが他にもロイヤルカナン社から消化器サポート(可溶性繊維)というフードも出ています。
このようなフードは可溶性繊維、不溶性繊維と呼ばれる成分が程よく配合されています。
可溶性繊維は便の中に水分を引っ張ってくる働きで便を軟化させ、不溶繊維は大腸を刺激しその運動をうながします。
私は使用経験はありませんが可溶繊維はサイリウムとよばれる成分でサプリも利用されているようです。
また大腸の運動をうながすために嘔吐止めとして利用されるモサプリドと呼ばれるお薬を一緒に処方したりすることもあります。
今回「また出ていません」とおっしゃられているように一年ほど前にも同じ症状でのご相談があり上記フードを処方しておりましたが便秘が解消されてからは市販フードを与えられていたそうです。
便秘の原因は様々でありフードだけで問題が解決するわけではありませんがオーナー様には療法食を継続していただけるようお願いいたしました。