みなさまに心の安らぎをご提供できる「かかりつけ動物病院」を目指しています。茨木市のハリマウ動物病院

RSS

FIP:猫伝染性腹膜炎の治療費用について

カテゴリ : 感染症・予防


FIP(猫伝染性腹膜炎)は猫コロナウイルスによって引き起こされる感染症です。

以前はこれと言った特効薬がなく致死的な恐ろしい病気と考えられていたので
すが、数年前に抗ウイルス薬を使用した治療法が発表され回復の見込める病気
となってきました。

当院では抗ウイルス薬としてモルヌピラビルというお薬のジェネリック薬品を在庫しています。

抗ウイルス薬としては他にGS-441524やレムデシビルというお薬があり海外からの輸入になるのですがとても高価なお薬で当院のような個人病院では在庫しておくことが難しいです。

モルヌピラビルについては先発品の取り扱いが日本であるのですがやはり高額
なため在庫しておけません。

いずれの抗ウイルス薬も84日間投与が必要です。

当院ではモルヌピラビルのジェネリック薬品を現在のところ1日分600円で処方しております。(現時点では1ボトル7000円くらいで入手可能ですのでそこから考えますとかなり高い価格設定になっています。将来的にはもう少し抑えられればと考えています。)

FIPの診断には血液検査、レントゲン検査、エコー検査、胸水・腹水検査などを組み合わせ行うのですが確定をするまでに4~5万円くらいかかります。

ですので合計の費用は抗ウイルス薬以外の内服薬、治療効果判定のための追加検査費用なども含めて考えますと3か月間でおよそ15~20万円くらいになります。

「投薬により体調が回復してきていますので追加の検査を省略しましょうか」あるいは「一部の検査を省略しましょうか」ということでよろしければもう少し費用を節約することが可能です。12~15万円くらいの範囲に収まるかと思います。(できれば追加の検査は受けていただいたほうが良いのですが・・)

治療を希望される方はまずはお電話でご相談ください。

注意事項

①モルヌピラビルのジェネリック薬品を使用します。

②現在いくつかの理由でモルヌピラビルの使用については否定的な意見があり
ます。

③モルヌピラビルは内服薬になりますので食欲が完全になくなってしまった猫
ちゃんには使用が難しいです。

④モルヌピラビルの在庫は1~2匹分となり常に確保できているわけではあり
ません。

⑤今後モルヌピラビルの取り扱いを中止することもあります。

次週は実際にモルヌピラビルを使用した猫ちゃんについてお話をします。
2024-05-08 07:00:00

スタッドテイル

カテゴリ : 皮膚病



ある日神戸に住む妻の友人から「猫のしっぽがベタベタする。スタッドテイル?」との相談を受けました。

猫ちゃんのしっぽの付け根付近背側には皮脂腺が集中しており分泌物がでているのですが、これをいろいろなものに擦り付けて自分の縄張りを主張します。

この分泌物が固まりしっぽの背面が凸凹になります。

その様子がしっぽ(tail)にたくさんの鋲(stud)を打ち込んだように見えることからスッタドテイルと呼ばれるようになったのだと考えています。

去勢していないオス猫に多く見られます。

ひどい時には去勢をしたり毛を飼って洗浄液で拭いたりして対応します。

相談の猫ちゃんは少し前に去勢をされていましたので「あとは毛を刈って洗浄してみたら」とアドバイスをしました。

実はこの方はワンちゃん専門のトリマーさんなので自身で刈ってもらったのですが、皆さんはケガをさせてしまうといけないので無理をせずに動物病院か美容室で刈ってもらってくださいね。



↑毛を刈ったあとです。

↓しばらくして再び毛が伸び始め綺麗になったところです。

2024-05-01 07:00:00

猫型目覚まし時計

カテゴリ : その他


 相棒の黒猫ジャックですが、4月の初旬ぐらいまでずっと一緒の布団で寝てい

ました、それこそイラストのような感じで。

ただ暖かくなってきた最近は布団に入ってこず少し寂しい気持ちです。

それでも変わらないのは毎朝4時前になると枕元でニャーニャー鳴き朝ごはん

を催促するモーニングルーティーンです。

鳴いているのをしばらく無視していると近頃は顔にスリスリ・・・。

早朝診察の為に5時には自宅を出るのでちょうどいい目覚まし時計代わりにな

っています。

しかしこの猫時計、壊れているのでしょうか日中には結構な頻度で鳴って(鳴

いて)います。
2024-04-24 07:00:00

枕草子 命婦のおとど

カテゴリ : その他



皆さん大河ドラマは御覧になりますか?

私は何年かに一度「おや、今年は面白そう。1年通して見てみよう。」と決意するのですが毎年数話視聴したところで挫折してしまいます。

最近では数年前の「麒麟がくる」、どちらかと言うとあまり良い印象で語られない明智光秀が主人公で珍しかったので視聴してみたのですがやはり挫折・・

今回の「光る君へ」、舞台が平安時代とこれは時代設定が珍しいので視聴を開始、これが予想以上に面白く先の15話まで視聴継続中。

主人公は「源氏物語」の作者、紫式部と「この世をば我が世と・・・」の和歌で有名な藤原道長です。

15話では紫式部のライバル設定のファーストサマーウイカさんが演じる清少納言が宮中に召し抱えられました。

皆さん紫式部の「源氏物語」って名前だけ知っていて中身に触れる事ってあまりないですよね、一方清少納言の「枕草子」1段目の「春はあけぼの」は学校で習いますのでどちらかと言うと清少納言の方がなじみがありませんか、源氏物語も習うのでしょうか古文や漢文が苦手だったので覚えていません。
(2千円札は紫式部でしたね。)

枕草子は清少納言が宮仕えしていた時に体験した出来事や、自然現象、人生について思うところを書き留めたものですよね、で「猫」についても何か書き留めているのではと思い調べてみますと7段目の早い段階で猫が出てきました。

この猫ちゃんの名前が「命婦のおとど」と言うらしく現在分かっている日本で一番古い猫ちゃんの名前だそうです。

おとどちゃん、かわいい名前ですね。

さらに50段目にずばり「猫は」と言う短い段があり

猫は、上のかぎり黒くて、腹いと白き。(猫は、背中だけ黒くて、腹がとても白いの。)

とあります。

清少納言は黒・白ぶち猫(タキシード柄あるいはマスク&マントル柄)が好みだったんでしょうね。
2024-04-17 07:00:00

猫のフィラリア症予防 再度のご提案③

カテゴリ : 感染症・予防



先週の続き今回はご提案の最終回で予防方法についてです。

ワンちゃんでは1月毎に錠剤や散剤、おやつタイプのお薬の内服、液体のお薬を皮膚に滴下、1年に1回の注射などいくつかの方法があります。

一方猫ちゃんでは今のところ日本国内で承認されているお薬は液体の皮膚滴下タイプのみで1月毎に投与します。



この皮膚滴下タイプのお薬はフィラリアの他にもノミやマダニなどの外部寄生虫、回虫などの消化管内寄生も同時にターゲットにしているためフィラリア予防を目的とすると必要のないお薬の成分が別に2つ入っています。

少し抵抗感を感じるかと思いますが安全性は確立されています。

少しでも余計なお薬は投与したくないということであれば猫ちゃん用の消化管内寄生虫駆除薬として販売されているお薬がフィラリア予防には認可外(海外ではフィラリア予防の認可が下りています)ですが利用できます。

ただこのお薬にもミルベマイシン、プラジクアンテルという2つの成分が入っておりこのうちプラジクアンテルはフィラリア予防には必要ありません。

ところでワンちゃんの飼い主様であればフィラリア予防薬の投与を開始する前に血液検査をして現在フィラリアに感染していないかどうかのチェックが必要な事はご存じですよね。

これは万が一フィラリアに感染していて血液中にミクロフィラリアがたくさん泳いでいる状態の子に予防薬を投与してしまうとたくさんのミクロフィラリアが一斉に死滅しショック症状をおこす可能性がありそれを避けるためです。

猫ちゃんでは先週のブログでも話題にしましたようにミクロフィラリアがたくさん血中を泳いでいる状態というのはなかなか考えづらく、そのため臨床現場では血液検査なしで処方されている事が多いのではないでしょうか?

当院では念のため健康診断時の血液検査項目にフィラリア抗原抗体検査(ゴールドスタンダードではありませんが)も含めておき感染の有無をチェックしています。
2024-04-10 07:00:00

前へ 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ

猫のフィラリア症ムービー(リンク先に動画があります)
https://www.nekomamo.com/parasite/filaria/movie/

  1. 動物園勤務から病院へ
  2. プロフィール
  1. 週齢はどれくらい?
  2. まず行うこと
  1. ワクチン接種
  2. 寄生虫予防
  3. 避妊去勢
  4. デンタルケア
  5. 体重管理・食事管理
  6. 定期健診

詳しくはこちら
診療時間
▼月・火・木・金
早朝 6:00~8:30
午前 9:30~12:30
午後 16:30~19:30
▼土曜日
9:30~12:30
▼日曜日・祝日
午前 9:30~12:30
午後 16:30~19:30
休診日
水曜日
予約診療
昼12:30~夕16:30で要予約
※まずはお電話下さい
診療時間
▼月・火・木・金
早朝 6:00~8:30
午前 9:30~12:30
  予約診療※のみ
12:30~16:30
午後 16:30~19:30
※当日の午前中までのお電話にて予約可能
▼水曜日
予約診療※のみ
8:00~10:00
※前日までのお電話にて予約可能
▼土曜日
9:30~12:30
▼日曜日・祝日
午前 9:30~12:30
午後 16:30~19:30
予約診療
要予約。
まずはお電話下さい。

月・火・木・金
昼12:30~夕16:30
※当日の午前中までのお電話にて予約可能です。

水曜日
8:00~10:00
※前日までのお電話にて予約可能です。